ブログ開設2年目入りました(13ヵ月目)アクセス順調で目指せ1万PV

サイト運営結果


ブログ開設して2年目突入しました。

最近はブログ書いてポストしないとスッキリしない朝のルーティーンのアレみたいになってきました。

我ながらよくこんな続いてるもんだと思って、自分を動かすものって何なのかなと考えたら、焦燥感しかないですね。

つまり「このまま名もなきサラリーマンで死んでたまるか」です。「オレだって生きてる!」と叫ばないと死んでしまってるのと同じ。

普通の人はそんなこと考えないと思うんですが、たぶん自分の生まれ育った家庭環境がそうしてるんだと思います。

これについてはまた別記事もしくはプロフィール欄に書こうと思います。

さ、冒頭からちょっと暗い雰囲気になったところで、PVなどの結果です。

ブログ13ヵ月目実績

ブログ開設2年目入りました(13ヵ月目)アクセス順調で目指せ1万PV

13ヵ月目の数字です。

  • 記事数:17記事(前月比△5記事)
  • ユーザー数:1,355人(前月比+540人)
  • PV数:1,974PV(前月比+600PV)

記事数:17記事

記事数はGWの休みがあったのに5記事減って17記事。

コロナ関係で旬の場所に出られないのがツラい。

僕の好きなブロガーさんも記事ネタ作るために、都会から田舎に移住して畑づくりなどスローライフをブログのメインにしたりしてます。

ブロガーも変化しないと生き残れない時代。

幸い株関係はまだまだ書くことあるので自粛ブログ生活がんばって続けたい。

PV数:1,974PV


PVは約2,000行きました。1日5PV(←しかもたぶん自分と奥さんの連打)とかの時はモチベーション保つのが大変でした。今は毎日一定数の人に読んでもらってる実感があるのでだいぶハイになってます。

ブロガーのかん吉さんの熱すぎるブログ論(もはや愛)を読んで、やっぱブログってスゴイ!一生続けたい!って気持ちになってるので、ブログ運営でモチベーション落ちてる人にはカンフル剤としておススメです。

かん吉さんのブログ:わかったブログ

月間のPVの推移はコチラ。

2020年9月から本格的に記事を書き始めたので、2020年9月から2021年5月までです。

ブログ開設2年目入りました(13ヵ月目)アクセス順調で目指せ1万PV

順調に伸びていていい感じ。

ただホントにありがたいのはオレンジ色のところ。今はPVの約20%がリピーターさんが占めてます。

検索で集めたPVなんて吹けば飛ぶようにモロいもの。Googleのご機嫌次第です。

なのでオレンジ色の線が自分のブログの真の実力だと思ってやっていきます。リピーターさんいつもありがとうございます。


当サイトにいらっしゃる方がどこから来たのかを示す図。

ブログ開設2年目入りました(13ヵ月目)アクセス順調で目指せ1万PV

検索におんぶにだっこしないと書いておきながら87.8%を検索に頼っているという事実。

これからはSocial(twitter・instagram)の割合をまず10%にすることを目標としたいと思います。

現在の(2021年6月現在)フォロワーは10人!少なすぎてフォローしづらいでしょう。でも何事も最初の1歩が大切ですよ。頑張って更新していくので勇気を出してフォローどうぞお願いします。

人気のある記事

2022年4月からの株式市場再編についての記事。

バズりました。「プライム 銘柄」とかで検索1位になっており、当サイトのPVの1/4はこの記事になってます。

バズに必要だと感じたのは「人が検索をはじめる前に先回りしてその人が必要とする記事」を書くこと。

ブログのハウツーとして言われてますが、自分で書いて改めて実感。

おそらくこの記事は2022年4月に近づくにつれ、さらに読まれていくんではないかな?と思います。(それまで順位をキープしていたらですが・・)



J2の予算と順位の関係を検証した記事。

コチラも変わらず読まれてます。2020年度決算が出たので更新したいんですが、一部クラブの決算時期が異なるので、まだ更新できない。。

随時更新していきたいです。



写真がウマそうに撮れなくて失敗したなあ・・ま、せっかく作ったしとりあえず記事あげとこ!と投げやりだった記事。

あれよあれよと「ホットクック マッシュポテト」のワードで検索順位2位に。主力記事の1つになりました。

ここから学んだのは、「何が求められるか分からないからとりあえずブログ書いといた方がいい」てこと。

ホント些細なことでもネットの広い世界では求めてる人はいるかもしれないですからね。

まとめ

以上、ブログ13ヶ月目でした。

ひと月に1万人のお客さんが来るお店ってすごいですよね。なので当初から1万PVを目指してました。この運営報告は少なくともそこに到達するまでは続けていきたいです。

それでは。Go for it!