マッシュポテトってステーキなどに添えて出ることが多いですよね。
ところがこのマッシュポテト。
火加減見て、マッシャーで潰して・・・まるでサイドメニューとは思えない手間のかかり方。
ホットクックで時短しましょう。
作業的には「ほぼジャガイモ切る」だけ。
一方、ホットクックが頑張ってくれる時間は『45分』と長めなので、サイドメニューで作る時は料理に取りかかって最初に仕込むのが吉です。
なめらかマッシュポテト【材料】
(2~3人分) ※添えるだけなら下の分量で5~6人分くらいあります
- じゃがいも(2個)
- 水(じゃがいもが半分浸るくらい)
- 牛乳(100cc)
- バター(20g)
- コンソメ(1/2個)
- 塩(少し)
なめらかマッシュポテト【ホットクックでの作り方】
ジャガイモを
小さく切って内蓋に入れます。
ジャガイモが半分浸るくらい水を入れます。
(注意)完成品を見てもらえると分かりますが、かなりユルめに仕上がってます。ホクホク感を残したい方は水位を1/3くらいにするといいかもしれません。
スイッチオン!(メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.011(じゃがいものポタージュ))
作業的には基本これだけ。
・・・🐓・・・約40分後・・・
ホットクックが「材料を追加してください!」と教えてくれます。
開けてみると、、
完全にマッシュされてます!この状態に持っていくのがどんなに大変か・・・
これに牛乳(100cc)と
バター(20g)と
コンソメ(1/2個)と塩少々いれます。
再開のスイッチオン!
・・・6分後
出来ました!なめらか!ユルめ!
皿に盛ってブラックペッパー振ってみました。
口触りなめらか。美味かったです。
まとめ
メチャメチャかんたん&美味しくできました。
ただ細かい事をいうと、個人的に粉ふきいもが好きなので、もうちょっとホクホク感が欲しかったなと。
そんな場合は、ホットクックが作ってる途中で止めて、粒が残った状態で仕上げるのもいいかもしれません。
それでは。Go for it!