ウニ、白子、あん肝、カニ味噌などの珍味を愛してます。
休日の朝、急にウニ!とひらめき、モリモリのウニ丼食べに天草まで行ってまいりました。
森鮮魚店/満海の外観

というわけでやってきたのがこちらのお店。
「森鮮魚店」という魚屋さんが直営でやってるレストラン「満海」。
お隣ではもちろん魚売ってます。
○○直営店って期待感高まりますよね。
サービスにお金かけてない分、美味しいものが食べられるんじゃないか(原価率お高めのウフフ)という。
あまり関係ないけど、むかし讃岐うどんで食べログ1位のお店に行ったら
山奥にある小さな製麺所にたどり着いて、
市販のめんつゆをボトルでぶっかけて、軒先で食べたのが忘れられません。
直営店はそうしたサプライズも面白いところ。
森鮮魚店/満海の店内
一方で直営店のリスクが店内が美しくない(かもしれない)という所。
女性は特に気になるポイントですよね。
ただ今回の森鮮魚店(満海)はかなり清潔でした!

完全な個室になっていて

部屋もキレイ。
大人4名が余裕で座れるお店です。
なんと”いけす”をディスプレイにしてます。

ミニ水族館。子ども大興奮。

子ども用のイスも用意してくれます。
森鮮魚店/満海のウニ丼
席に着くと迷わずウニ丼(1800円)をオーダー。
あとアラ炊き(850円)があったので単品で頼みました。
そして待つこと10分お待ちかねの…

ドン!ウニ丼!

アラ炊き。
とってもボリューミー!
美味しそう。
ウニ丼、とても美味しい!けど…
肝心のお味。
とても美味しい!
けど、何だか少しだけ淡泊な気がしました。
濃厚さが足りないというか。
調べたところ、ウニには
- バフンウニ(赤っぽい黄色・濃厚)
- ムラサキウニ(白っぽい黄色・上品)
大きく2種類があり、お店のウニは時期的にムラサキウニだったようです。
(旬の時期で変わるようです)
普段はバフンウニを食べ慣れている(回転寿司も恐らくバフンウニ)ので、淡泊に感じたようです。
ただ奥さんからは大好評でまた食べに来たいとのこと。
上品な甘みが女性好みなのだと思います。
あとアラ炊き、めちゃ美味しかったです。
まとめ
という訳でウニ丼レポートでした。
天草、車を走らせてると、カニだの車エビだの気になるお店がいっぱいある。
けしからん。これから全制覇していきたいです。

おまけ。
お店のそば(2km)の千巌山展望所。
キレイな風景でした。お店に行かれたら合わせて行かれることをおススメします。
それでは。Go for it!