最近、政治色が強いブログになってきたので、原点に戻って、元々のゆるいグルメ情報系サイトに戻そうと思います。
(右翼をバカにするのはこのぐらいにしときます。)
佐世保バーガー全店を制覇するぞという長い旅。
今回は老舗の佐世保バーガー屋さん『ヒカリ』にやってきました。
レトロポップな外観。
創業は昭和26年ごろ。西暦だと1951年です。
1951年といえば、
- アメリカと日米安保条約が結ばれたり
- サザエさんはじまったり
- NHK紅白歌合戦もはじまったり
国民的番組やマンガが次々と誕生した、まさに変化の時代だったことがわかります。
そしてそんな昔から場所を変えず営業してるのはスゴイ。
店内は少し狭そうな感じ(公式サイトでは店内に7人入るそうです)。
外のテラス席でもご賞味あれとのこと。
僕はキープディスタンスでテイクアウトです。
メニュー
公式サイトによると
- ハンバーガー(450円)
- チーズバーガー(540円)
- フィッシュバーガー(470円)
- スペシャルバーガー(720円)
などこんな感じ。実際にはまだまだたくさんメニューがあります。
スペシャルバーガーはチーズ・ベーコン・エッグが入ってるらしく、雑誌やテレビで大人気とのこと。
「スペシャル」な割には定番な具材だなーとか思いつつ、僕も人気にあやかってスペシャルバーガーをオーダー。
ドリンクとポテトをつけると+390円。計1,110円です。
ヒカリのスペシャルバーガーはコレだ!
スペシャルだけあってかなりボリューミー。独自スカウターでは700kcalぐらいと見ました。
まずマクドナルドと違って、佐世保バーガーはまずパンが良く焼かれてて美味そう。
エッグはふわふわの卵焼き風。やわらかすぎて垂れ下がってます。
そして注目は、正月に出てくる厚焼きたまごのような極厚チーズです。むちゃ美味そう。
実食・・うまい!
でかいだけあってチーズの存在感がすごいです。
お肉のソースが甘めでチーズのしょっぱさと絡み合う。
1000円超えるランチ…悲しいかなウマすぎて”秒”で食えます。
ポテトはコチラ。円すい形の入れ物が、色合い含めてなんともレトロ。
なんかいい。ポテト自体には特に特徴ないけどおいしく感じます。
最後にP(駐車場)について
このお店。ウマいんですが、駐車場が狭くて入りづらい。
高速から佐世保中央ICを出て、すぐ左にお店はあるんですが、駐車場までの道幅(歩道)も狭く、僕は入るのをためらってしまい、結果グルグル付近を回ってしまいました。
狭い駐車場が苦手な人は、米海軍佐世保基地方面(一般道)から、佐世保中央IC手前、左にある有料駐車場に停めましょう。
それでは。Go for it!
店舗情報(ヒカリ)
店名 | ヒカリ |
ヨミ | ヒカリ |
住所 | 本店:佐世保市矢岳町1-1 させぼ5番街店:佐世保市新港町3-1 |
営業時間 | 本店:10:00~20:00 させぼ5番街店:10:00~21:00 |
定休日 | 水曜日、年末年始、お盆休み |
駐車場 | 本店:あり させぼ5番街店:させぼ五番街駐車場 |