日本株もアメリカの影響受けるも、中小型低PER株はほぼノーダメージ【株式投資結果】5月3週目

サムライの投資成績



とある新しい習い事をはじめようとワクワクしてますsushi-samuraiです。

さて株の世界は「セルインメイ(5月は売れ)」と言われますが、その通り波乱含みの週でした。

株式投資結果の5月3週目です。


先週との比較


sushiファンド:△1.24%

(参考:TOPIX:△2.59%、日経平均:△4.34%)


運用グラフ

日本株もアメリカの影響受けるも、中小型低PER株はほぼノーダメージ【株式投資結果】5月3週目

※2013年5月1週目から基本週単位でパフォーマンスを取ってます。横幅がせますぎて、右端の日付が3/27になってますが、グラフ値の一番右側は5/14の終値(5月3週目)を示してます。


ポートフォリオ

日本株もアメリカの影響受けるも、中小型低PER株はほぼノーダメージ【株式投資結果】5月3週目

購入売却はありません。


雑感


アメリカの影響を受け日本株も下がりました。特に大企業と高成長期待の銘柄(高PER)が売られましたね。


【特に下がった指数(週間)】

  • 日経平均:△4.3%
  • マザーズ:△6.7%


【あまり下がらなかった指数(週間)】

  • TOPIX:△2.6%
  • 東証2部:△2.4%
  • ジャスダック:△2.6%


上の通り、指数によっては倍あるいはそれ以上の差になりました。


高成長期待の株(高PER)が売られているのは、アメリカの金利が上がったからだとする指摘があります。

企業価値を算定するとき、将来得られるキャッシュを現在価値に割り引く方法があるんですが、金利が上がってしまうと割引率が大きくなり、結果的に現在価値も小さくなってしまうという理論。

ただ金利上昇はアメリカの話。日本の金利は、先週の前半はむしろ下がっていたのになぜ日本のマザーズ指数が下がってしまうのか・・理解不能。


とにかく株式投資で僕が唯一信じていることは、企業の利益が増えると株価は上がるというシンプルな事実。

金利やリスク、市場の受け止め方(サプライズ具合)で株価は上げ下げしますが、基本的には利益が増えれば、株価も右肩上がり。


なので市場のノイズは無視して、これからも個別企業の「売上・利益は伸びそうなのか?」だけを見て投資していきます。


それでは。Go for it!