たとえ日本で最後の1人になってもオリンピック開催を支持する!と周囲に言い続けてきたので、メダルラッシュで風向きが変わってきたのが嬉しいラストサムライことsushi-samuraiです。
とかく言われている開会式。僕が思ったのは以下の3点です。
- 真矢みきムダ使い
- 座頭市
- 旗手にヌル山2人
いっぽう競技ではバスケ3×3にハマってます。本家より面白い。速くて短い今の時代に完璧にマッチしたスポーツですね。
ニュースで北島康介が迫田かおりに「バレーでも出来るんじゃないですか?」て言ってたけどたしかに色んなスポーツに展開できそう。逆に競泳でも30m自由形とか見てみたいですけどね。
それでは今週の投資結果です。
先週との比較
sushiファンド:△0.53%
(参考:TOPIX:△1.45%、日経平均:△1.62%)
※年間成績(4月決算。5月からの推移)
sushiファンド:△0.90%
(参考:TOPIX:+0.32%、日経平均:△4.39%)
運用グラフ
ポートフォリオ
データアプリケーション一部売却。
雑感
日本株下がってますね。日経平均は5月以降で△4%以上となりました。
かといって一日で1,000円以上下がるような大きな調整も無いので、思い切って買うこともできないジリジリした展開が続いています。
ポートフォリオではデータアプリケーションを一部売却してます。
2024年に旧回線が廃止される云々でインターネットEDIへの更新需要があることは定性的に理解してるんですが、実際にどれくらい需要があってどのくらいデータアプリの売上・利益に貢献してくるのか見えませんでした。
もともとすごくテクニカルな会社で、プレスリリース文も専門用語だらけ。
それでも今後の更新需要と意欲的な中期計画で購入&買い増しホールドしてきましたが、中期の見直しでその気持ちが剥落しました。
やっぱり内容が分かりやすい企業を買わないとダメですね。反省。
少しづつ割合を落としていくつもりです。
それでは。Go for it!