阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

九州百名山制覇

日本百名山ならぬ「九州百名山」があるのを知ってますか?

そもそも九州地方は2,000m超の山がない低山地域。

にも関わらず無理やり100個も選んだということは登山者が少ないマイナーな山も含まれているはず。検索したところやはり体系だった九州百名山の登山記のサイトはほとんど見つかりませんでした。

ということで当サイトがその”はじめて”になるべく九州百名山を踏破する旅に出ます。

今回は前回「俵山」に引き続き2つ目。阿蘇の最高峰/高岳です。

高岳データ

  • ルート:阿蘇山上広場→中岳(皿山迂回ルート)→月見小屋→高岳
  • 標高:1,592m
  • 登山時期:9月下旬
  • 服装:上半袖、下はスパッツでちょうど良かった
  • トラックタイム(往復):4時間50分 ※休憩含む
  • おすすめ度:☆☆
  • しんどさ:☆☆
  • 危険度:☆(砂千里ルート。皿山迂回ルートだと☆☆)

皿山迂回ルート入口まで

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

いざ出発の場所「阿蘇山上広場」に到着。ここから九州百名山制覇の旅のはじまり。気分は田中陽希でワクワク。

阿蘇市HPを見ると「2021年に新たな登山ルートが出来ました!」とのことだったのでせっかくなのでその「皿山迂回ルート」で登ることに。中岳経由で高岳を目指します。

駐車場に着いたは良いもののいきなり登山口がわからず管理のおじさんに聞いたところ

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

手書きで地図を書いてくれました。小学校の友達の家を探しに行くみたいで楽しい。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

おじさんの地図を参考に向かいます。「火口方面遊歩道」から。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

いきなり分岐で迷いますが左(火口方面)です。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

火口近くまで車で行ける有料道路の料金所です。分かりづらいですが、この真横が「皿山迂回ルート」の登山口です。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

目印の杭。この先は黄色い杭やペンキに沿って歩いていきます。

中岳まで

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

快晴。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

温泉が流れ出てる影響?土が粘土質になってる。気になる。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

この「皿山迂回ルート」結構斜面がキツい。途中かなり絶壁になってるところもあって「あ、これはおんな子どもには無理かも」と思いました。なので子ども連れの方は「皿山迂回ルート」ではなく有料道路を通って火口付近の駐車場に停めそこから登った方が良いと思います。(砂千里ルート

登ってから気づいたんですが、「皿山迂回ルート」って警戒レベルが高くて火口近くの駐車場まで行けない時期に「それでも登山したいぞ!」という熱い登山者の要望に応えるためのルートだったんですね。なので警戒レベル低い時は無理してこのルートを使う必要なし。ちなみにこの日はレベル1。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

砂千里ルートとの合流地点。砂千里ルートは遊歩道で圧倒的に楽。こっちにすればよかった。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

大パノラマ。休憩してたら若い男3人、女1人のパーティとすれ違いました。

女「ねー休憩しよーよ。チョコもあるし、レモンもあるよー!」

sushi-samurai「(女子!俺なんて握り飯が4つだ・・)」

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

そんなこんなで中岳頂上に到着。僕がずっと頂上の写真を撮りたそうにしてたのに一向にどいてくれないのでもういいやと思って赤の他人3人まとめて撮りました。

ここから高岳は30分くらいです。

高岳

いざ高岳へ。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

火山性有毒ガス注意。決死のアタック。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

直前の分岐。どちらからでも行けるんですが、最短距離で行きたい場合は左に行ってください。僕は右に行って結局タイムロスになりました。

阿蘇/高岳【初心者が九州百名山すべて登るぞプロジェクト】

高岳山頂。山頂からの風景は登ってのお楽しみ。

まとめ

ということで高岳登山でした。まとめると以下の感じ。

  • 中岳の中腹の斜面がしんどさのピーク
  • 皿山迂回ルートにはすこし危ない斜面あり。子どもは砂千里ルートで
  • 噴煙を横目に見ながらの登山はワクワク

以上です。年5回登っても百名山制覇するのに20年かかっちゃう計算なので、年10回を目指して頑張ります。

それでは。Go for it!